学校生活

学校活動の報告

平成28年度電気工事業組合連携事業

平成28年12月15日(木)電気科2年生を対象に電気工事業組合連携事業を行いました。
 電気工事業界について理解することを目的として内線工事の実演からリスクアセスメントによる安全作業講習、高所作業者試乗体験を行いました。普段学んでいる電気工事についてですが、実際に現場でどのように行われているか見る機会というのがあまりありません。今回の講習を通して学んだことをこれからの学校生活や将来の進路選択に活かしてください。
 電気工事業組合の皆様本日はお忙しい中、ありがとうございました。この場をお借りしまして御礼申し上げます。
  

  

  

  

平成28年度電気科課題研究発表会

平成28年12月13日(火)電気科の課題研究発表会を行いました。
 今年のテーマは次の通りです。
 1 キャリア教育連携授業及び超伝導の研究
 2 全天球カメラの活用
 3 電動スケートボードの製作
 4 ドローンの製作
 5 バルーンシューティングの製作
 6 メカナムホイールを用いた電動車椅子の製作
 7 WiFiラジコンの製作
  
  ▲キャリア教育連携授業        ▲全天球カメラの活用          ▲電動スケートボードの製作
   及び超伝導の研究

  
     ▲ドローンの製作         ▲バルーンシューティングの製作        ▲メカナムホイールを用いた
                                                                                                                     電動車椅子の製作
                 
                   ▲WiFiラジコンの製作

 今年の発表は、10月に中間発表をしており、各班がその時の反省を活かして発表しました。3年間の集大成ともいえる課題研究発表会でしたが、3年生は堂々と発表しており、どの班も素晴らしい内容でした。3年生の皆さん、今回の経験をこれからに活かしてください。

パソコン甲子園2016 本戦出場

平成28年11月12日(土) 
 第14回 全国高等学校パソコンコンクール
 パソコン甲子園2016 本戦が会津大学で開催されました。
 

 本校から、無線部チーム名「
アトムトランジスタ」が出場しました。
     
 全国の出場チームはこちらです。
  http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/2016/final/f_finalteam.html

 大会の結果はこちらです。
  http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/2016/final/f_finalresult.html

地域産業連携事業(機械科)

平成28年11月7日(月)~11月14(月)
 専門高校における地域産業連携事業
 機械科1年生の「工業技術基礎」で3クラス行い、スーパー技能士の方々の技を体験しました。
 協力企業 旋 盤  福島キヤノン株式会社 様
      フライス盤    〃
      手仕上げ    〃
      溶 接  東開工業株式会社 様 ありがとうございました。
 
        旋 盤での金属加工
 
         フライス盤での金属加工
 
        やすりでの手仕上げ 
 
          溶接前の準備 
 

学校 生徒会長サミット参加 perticipation of a student council summit



 先日8日、福島南高校で行われた生徒会長サミットに、本校新生徒会長、副会長、書記の3名が参加しました。県北地区各校の生徒会役員が集まり、各校で行われている行事の運営方法や問題点などを出し合い、意見交換をしました。
 先生と生徒をつなぐ位置づけとして、学校をよりよくするために頑張っていきましょう、ということで有意義に会が終了しました。
 本校役員からも、「他校生に刺激を受けた。よりよく改善するために頑張っていきたい。」という意見が聞かれました。
 福島南高校生徒会の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
    
     There was a student council summit of north area in Fukushima Prefecture at Fukushima Minami High School on 8th November. And our students took part in this event. We discussed with ways to manage some events or some problems each other. 
     A student council has important roles to connect to students with teachers at school. 
     Our student said he did his best to improve our school.
     Thank you for inviting us.

森合小学校2年生の探検

平成28年11月9日(水)
福島工業高校のお隣さん 森合小学校の2年生が、地域で働く人の学習で本校を探検しました。

つめたい風が吹いていましたが、しっかり本校教務主任の話を聞いていました。質問も多く活発な小学2年生です。
機械科実習棟で外からのぞいていると・・・・窓を開けて中を見せてくれました。
同行した保護者の方から・・・工業の先生はず~っと同じ学校で働くのですか。と質問。・・異動有ります。

11月4日授業参観

平成28年10月24日~11月4日まで「ふくしま教育週間」に合わせて、4つの行事を実施しました。
無事終了することが出来ました。各行事にご参加いただきました皆様にお礼申し上げます。
11月4日(金)は学校公開日として授業参観を行い数多くの保護者の方々に参加いただきありがとうございました。


1年 音楽の授業参観風景

松陽中学校2年生 実習体験

成28年11月2日(水)
 今年で2年目となる、専門高校と小・中学校キャリア教育連携事業

             伊達市立松陽中学校2年生60名が体験学習。
 中学生が5班に分かれて、機械科、建築科、環境化学科、情報電子科、電気科の実習を体験しました。

 機 械 科:機械科の紹介、アルミ板のオリジナルキーホルダー製作見学(NC旋盤)
 建 築 科:ミニすのこの製作。 図面を見て、カットしてある木材にげんのうで釘を打ち込みを体験。
 環境化学科:植木鉢の製作。ペットボトルを細かく砕いたチップを、専用機械で成型し植木鉢を製作する工程を体験。
 情報電子科:コイルを巻いて、磁石を近づけて音を出してみる体験。
 電 気 科:電気工事を体験。
電線の被服をむき、銅線を接続し実際に100Vで電球が点灯する回路を製作体験。

 今年度の
専門高校と小・中学校キャリア教育連携事業は終了です。
           

     建築科:すのこ製作              情報電子科:コイルで作るおもしろスピーカ

    環境化学科:科の説明              電気科:電気工事に挑戦


    機械科:氏名入りキーホルダー          環境化学科:ペットボトル600本から植木鉢へ

            準備・指導した本校生徒の皆さん お疲れ様でした。

高校生ものづくりコンテスト2016

平成28年10月28日(金)
 高校生ものづくりコンテスト2016
 県高校教育研究会工業部会、県高校工業クラブ連盟の主催。県内の工業高生らが出場、
 制限時間内で正確さや速さ、仕上がりの美しさなどを競う。

  旋盤作業       1位 機2A  舟山雄飛(来年東北大会出場決定)
  電気工事       2位 電2  半澤祐樹
  電子回路組立 13位   情1  佐藤柊輔
         14位 情1  佐々木悠介
  化学分析     3位 
環2  服部聖美
           7位 環1  涌井さつき
  木材加工     2位 建2  髙橋龍平
           3位 建2  佐藤颯紀
                                4位 建1  八木沼樹
             7位    建1  歌川基美    


  今年 高校生ものづくりコンテスト東北大会で優勝した木材加工の建3 佐藤 天君は
  11月13日から全国大会(北海道)に出場します。

第54回校内駅伝競争大会

平成28年10月26(火)
第54回 校内駅伝競争大会

 昨夜降っていたの雨がやみ、暖かい日秋晴れの差しの中 第54回校内駅伝競争大会が
 信夫ケ丘陸上競技場(スタート、ゴール)&阿武隈サイクリングロードで行われました。
 
信夫ケ丘陸上競技場をスタートし、サイクルロードへ全31.6KMへGO!

今年は、全クラス無事「たすきを繋ぐことが出来ました。
沿道で応援下さった保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

Hondaの交通安全情報誌に掲載されました

平成28年10月25日(火)
 
 本校では平成26年度からHondaの高校生交通安全教育を取り入れています。
 9月4日に実施した安全教育教室が、Hondaの交通安全情報誌に掲載されましたので、
 お知らせいたします。

   機関誌 全体 Web http://www.honda.co.jp/safetyinfo/sj/index.html

   機関誌 本校 PDF hondaの高校生交通安全教育
 

1学年 性教育講座

平成28年10月19日(水)

 平成28年度 性教育講座を第1学年を対象に行いました。
 講師 西口クリニック婦人科 野口まゆみ 様
 
    青年期における心身の発達や異性とのつきあい方、また、自分らしく、幸せに生きていくための
    自立について講演をしていただきました。

 
   野口まゆみ先生        イラスト入りの説明         資料を読み込む

会議・研修 福島第一小学校 6年生 体験学習

平成28年10月14日(金)
 今年で2年目となる、専門高校と小・中学校キャリア教育連携事業
             福島第一小学校6年生30名が体験学習。
 小学生が3班に分かれて、機械科、建築科、環境化学科、情報電子科、電気科の実習を体験しました。

 機 械 科:文鎮の製作。 第一小学校の校章入りの文鎮の取っ手部分の製作を体験。ダイスで、ねじ切りしました。
 建 築 科:ミニすのこの製作。 図面を見て、カットしてある木材にげんのうで釘を打ち込みを体験。
 環境化学科:植木鉢の製作。ペットボトルを細かく砕いたチップを、専用機械で成型し植木鉢を製作する工程を体験。
 情報電子科:LEDの学習、その他。赤外線が見られるの体験。ゲームソフトの体験。
 電 気 科:電気工事を体験。
電線の被服をむき、銅線を接続し実際に100Vで電球が点灯する回路を製作体験。

 11月2日(水)は伊達市立松陽中学校2年生60名が来校し、本校各科の実習を体験します。

           今回は機械科と建築科の写真をUPしました。

    時計まわりにダイスを回し、ねじ切り中        水平に回すんだよ

第一小学校の校章入り文鎮(工業技術部一部製作加工) 
小学校の齋藤校長先生も昨年に引き続き参加してます

          図面(イラスト入りの分かりやすい図面)を見ながらミニすのこ製作中

宍戸大輔君優勝報告会

平成28年10月13日(木)
 国民体育大会 ウエイトリフティング競技少年男子77㌔級で優勝した宍戸大輔君の
 優勝報告会が平成28年10月13日(木)2学期中間考査終了後、第1体育館で行われました。

 
    次の目標は、高校卒業までに、高校新記録を狙う!

 10月14日(金)から16日(日)までアジアユースジュニア選手権大会(11月5日~6日)に出場するため、
 味の素ナショナルトレーニングセンターで強化合宿に参加します。

ウエイトリフティング宍戸君 国体優勝!

第71回国民体育大会
[2016希望郷いわて国体]第4日目
ウエイトリフティング競技 岩手県奥州市江刺中央体育館
 優勝
  少年男子 77㌔級 本校 宍戸大輔君(機械3C) 
        記録     スナッチ     126㌔
              クリーン&ジャーク 158㌔
               トータル      284㌔
  高校3冠達成!
     3月 全国高校選抜大会 85㌔級
     8月 インターハイ    77㌔級
     10月 国民体育大会       
77㌔級

  今後の大会 11月 アジアユース選手権
          3月 全日本ジュニア選手権

スポーツニッポンより

国民体育大会 本校から2名出場+1

第71回 国民体育大会
 希望郷いわて国体 (秋季 10月1日~10月11日)に本校生が出場しています。
 
 ウエイトリフティング競技 77KG級 宍戸 大輔君(機械3C)
 ハンドボール競技 (県選抜)    佐藤 昂省君(機械3C) 

 また、体育の山寺清司先生がバレーボール審判で出場しています。

     

再生可能エネルギー研究所見学会

本日、電気科2年生の福島再生可能エネルギー研究所見学会を実施しました。
この研究所で行われている最先端の研究を知ることができ、大変参考になりました。

       風力発電実証実験設備の見学

専門高校と小中学校連携事業

平成28年9月30日(金)
 専門高校と小中学校連携キャリア教育事業
 午後1時30分~午後3時10分
 福島第一小学校6年生へ出前授業をしてきました。(昨年に引き続き2年目)
 まず、機械科から順に科の紹介プレゼンテーション(各科7分)
 そして、5班に分かれてのワークショップ(20分×2回)を行いました。


    【 ワークショップの様子 
 
   機械科はスターリングエンジンの原理  
 
    建築科はペーパクラフトで家を制作
 
 
  環境化学科は着色水の分解(解析) 
  
  
  情報電子科はスピーカの原理
 

  電気科はLEDを点灯させ、明かりの合成

 次回は10月14日(金)福島第一小学校6年生が本校に来校し、全ての科を体験します。


ハート エコキャップ運動 200Kg

9月28日(水)
       ペットボトルキャップ 200Kg
         
        

 白河の
エコキャップ推進協会指定工場であるサンケミカル(株)へ陸送。
    今後、製品に加工され売上金は・・・・
 
NPO法人エコキャップ推進協会 の活動に使われます。
 
 皆さん 回収協力ありがとうございました。

星 第30回日本工業大学建築設計競技会 審査発表

第30回日本工業大学建築設計競技【審査結果発表】
(課題「おとなりも考える家」)は、49校より138点の応募がありました。入賞者は下記の通りです。

 佳作  (8作品) 建築科3年 佐藤  天君
 奨励賞(15作品) 建築科3年 渡辺伊久美さん の2作品が入賞しました。


 

国立教育政策研究所 教育課程研究指定事業

国立教育政策研究所 教育課程研究指定事業(平成28・29年度)

 本校、電気科1年生を対象に、外部の専門家を招き「事故防止と安全作業への心がまえ」に関する授業を行いました。講師に(株)ユアテックの福島様、清水様、(有)日下部電工の日下部様をお迎えし、全国の労働災害発生状況や労働災害はなぜ起きるか等、お話を頂きました。またKYT(危険予知訓練)の演習をグループに分かれて行い、安全に対する意識を高めることと、KYTのやり方を体験することができました。これから工業教育を実施していく上で、大変有意義な授業であり、今後の産業の振興を担う人材の育成につなげていきたいと考えております。講師の先生方、大変ありがとうございました。

①講義の様子          ②グループでのKYT(危険予知訓練)

③KYT 発表       


安全の徹底! 車止め・・講師の方が乗ってこられた乗用車には、しっかり車止めがかかってました。

電気科1年発電所見学

 9月7日(木)電気科1年生が発電所見学に行ってきました。
午前中は、福島県大沼郡金山町にある第二沼沢発電所の見学をしました。
   

 午後は会津若松市にある会津技術センターに見学に行きました。
  

 1年生にとっては初めての発電所見学でしたが、見学中は熱心にメモを取り、質疑応答の時間は積極的に質問をしていました。今回の見学で学んだことを今後に生かして行ってください。
 本日、ご案内頂いた東北電力株式会社の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。この場をお借りしまして御礼申し上げます。

3学年 就職試験出陣式

平成28年9月7日(水)
 就職試験を間近に控えた3学年との就職試験出陣式が、3学年の合同HR終了後行われました。
松本校長先生より激励のことば

山口先生(進路指導部)より受験の諸注意

 江原先生の「えい(鋭)、えい(鋭)」の掛け声に対して
一同が「おう(応)!」と声を合わせて答えた。
これを三回繰り返し士気を鼓舞しました。
がんばるぞ 3年生

会議・研修 県北高等学校PTA 就職小委員会研修会

平成28年9月3日(土) 県北高等学校PTA連合会
 進路対策委員会 就職小委員会研修会(当番校:福島工業高)を福島県青少年会館で開催しました。

今年度の講演者の方は
  (有)鈴木設計 代表取締約 鈴木勇人氏 
  演題 『個人を活かす組織づくり』
      ~コミニティーアーキテクトの挑戦~
  自社と福島ユナイテッドFCについて、自他ともに認める「熱い男」の講演でした。県北地区各高校より100名の保護者が参加しあっという間90分でした。
講演会の風景 
今回参加していただいた本校PTA役員の方々と鈴木氏 

フォークリフト運転技能講習

フォークリフト運転技能講習(実技)を本校職員駐車場で行いました。
受講した生徒は定時制を含めて約40名(台風7号の影響で1日遅れの受講です。)

    【フォークリフトの運転作業に従事する方は、労働安全衛生法に基づく運転技能講習を修了しなければならないことが義務づけれています。】 


まず、運転操作を聞いて・・・


いざ実技

小型車両系建設機械講習会は8月19、20日に行います。

建築2年現場実習

建築科2年生が7月29日から3日間 現場実習を行いました。
ご協力いただいた企業様
 (株)大丸工務店、菅野建設(株)、(株)古俣工務店、
 佐藤工業(株)、(株)晃建設、(株)安藤組 
                    ありがとうございました。
 現場実習風景
 
 鉄筋基礎工事

基礎工事

平成28年度 中学生体験入学

平成28年7月26日(火)
 平成28年度 中学生体験入学を行いました。
 参加した中学生の皆さんのは  571名
 参加した教員・保護者の方々は  114名   計 685名 
全体会の様子
       機械科で説明を聞く中学生     
環境化学科 水溶液の実験を披露
建築科 木材加工実習を披露
情報電子科  電気科 は課題研究の製作物説明中 
 説明の待ち時間(おつかれさまです)

校内企業説明会

平成28年度 校内企業説明会
 3年生の就職希望者(約150名)を対象。
 58社の企業様にご協力いただき午前・午後の2部制で実施しました。

         熱心に企業の方々の説明を聞く本校3年生