学校生活

学校活動の報告

県工の放課後(技能検定試験に向けて)

平成29年1月24日(火)
平成28年度 後期の技能検定試験に向けて、最後の追い込みをしています。
 説明 技能検定は、技能者の技能を全国統一の基準により評価し、それを公証することによって、さらに技能習得
    意欲の増進と社会的地位の向上を図ることを目的として職業能力開発促進法に基づき実施されるものです。
    高校生が受検する場合 受検料減額が定要されます。 

【機械加工 普通旋盤作業】の練習
風景
 

【機械検査 機械検査作業】
の練習風景
 

【建築大工 大工工事作業】
の練習風景
 

電気科 電験3種、第1種電気工事士の報告(取材)

平成29年1月23日(月)
 平成28年度の資格取得として電気科が、新聞社(福島民報、福島民友)に報告(取材)しました。
 後日、各新聞の紙面に掲載されます。
                   祝
 第三種電気主任技術者試験  合格者 全日制 1名(本校では平成21年以来8年ぶりの快挙)
 第1種電気工事士試験            合格者 全日制 15名
                  定時制  4名
   
定時制4名も新聞に掲載されます。

第17回県工建築展

平成29年1月20日(金)~22日(金)
 第17回 県工建築展 を コラッセふくしま の1階ロビーで開催しました。
  展示作品 全日制、定時制生徒作品多数(図面、課題研究等作品) 
                          ご来場下さいました皆様ありがとうございました。

  
   展示会 入り口           受付 建築3年          平等院鳳凰堂
   
      金閣寺            ものづくり作品           階段 椅子
 
     3年生作品           1年生作品 
 
   3年生 作品            展示エリア
定時制作品
   
      陽明門             熊本城            生徒作品

グループ 生徒会 浪江町仮設住宅訪問

12月21日(水)、前生徒会長を含む生徒会4名と吹奏楽部員3名、計7名の生徒が、
浪江高等学校主催の仮設住宅訪問演奏会に参加してきました。
本宮市恵向仮設住宅というところの集会所で行われました。
浪江町出身である、本校の前生徒会長や吹奏楽部の生徒が当時住んでいた場所や
当時の思い出を話すと、来場者の方々は、懐かしむように聞いてくださっていました。
最後に全員で「ふるさと」の合唱。涙を流される方もいらっしゃいました。
ボランティアの重要性を感じるとともに、同じ福島県にいる方たちがまだまだ
不自由な生活をされていることを知る、いい機会となりました。
恵向仮設住宅のみなさま、お世話になりました。
ありがとうございました。

Fukushima Technical High School students went to Emukai temporary housing
on 21st December.
Some students were from Namie town.
When they spoke about their old town and memory, people looked like so happy.
The end of the event, we sang a song "Furusato".
Volunteers are really important.
Thank you so much.

20161221_110514 (1).jpg
20161221_104026 (1).jpg

平成28年度電気工事業組合連携事業

平成28年12月15日(木)電気科2年生を対象に電気工事業組合連携事業を行いました。
 電気工事業界について理解することを目的として内線工事の実演からリスクアセスメントによる安全作業講習、高所作業者試乗体験を行いました。普段学んでいる電気工事についてですが、実際に現場でどのように行われているか見る機会というのがあまりありません。今回の講習を通して学んだことをこれからの学校生活や将来の進路選択に活かしてください。
 電気工事業組合の皆様本日はお忙しい中、ありがとうございました。この場をお借りしまして御礼申し上げます。
  

  

  

  

平成28年度電気科課題研究発表会

平成28年12月13日(火)電気科の課題研究発表会を行いました。
 今年のテーマは次の通りです。
 1 キャリア教育連携授業及び超伝導の研究
 2 全天球カメラの活用
 3 電動スケートボードの製作
 4 ドローンの製作
 5 バルーンシューティングの製作
 6 メカナムホイールを用いた電動車椅子の製作
 7 WiFiラジコンの製作
  
  ▲キャリア教育連携授業        ▲全天球カメラの活用          ▲電動スケートボードの製作
   及び超伝導の研究

  
     ▲ドローンの製作         ▲バルーンシューティングの製作        ▲メカナムホイールを用いた
                                                                                                                     電動車椅子の製作
                 
                   ▲WiFiラジコンの製作

 今年の発表は、10月に中間発表をしており、各班がその時の反省を活かして発表しました。3年間の集大成ともいえる課題研究発表会でしたが、3年生は堂々と発表しており、どの班も素晴らしい内容でした。3年生の皆さん、今回の経験をこれからに活かしてください。

パソコン甲子園2016 本戦出場

平成28年11月12日(土) 
 第14回 全国高等学校パソコンコンクール
 パソコン甲子園2016 本戦が会津大学で開催されました。
 

 本校から、無線部チーム名「
アトムトランジスタ」が出場しました。
     
 全国の出場チームはこちらです。
  http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/2016/final/f_finalteam.html

 大会の結果はこちらです。
  http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/2016/final/f_finalresult.html

地域産業連携事業(機械科)

平成28年11月7日(月)~11月14(月)
 専門高校における地域産業連携事業
 機械科1年生の「工業技術基礎」で3クラス行い、スーパー技能士の方々の技を体験しました。
 協力企業 旋 盤  福島キヤノン株式会社 様
      フライス盤    〃
      手仕上げ    〃
      溶 接  東開工業株式会社 様 ありがとうございました。
 
        旋 盤での金属加工
 
         フライス盤での金属加工
 
        やすりでの手仕上げ 
 
          溶接前の準備 
 

学校 生徒会長サミット参加 perticipation of a student council summit



 先日8日、福島南高校で行われた生徒会長サミットに、本校新生徒会長、副会長、書記の3名が参加しました。県北地区各校の生徒会役員が集まり、各校で行われている行事の運営方法や問題点などを出し合い、意見交換をしました。
 先生と生徒をつなぐ位置づけとして、学校をよりよくするために頑張っていきましょう、ということで有意義に会が終了しました。
 本校役員からも、「他校生に刺激を受けた。よりよく改善するために頑張っていきたい。」という意見が聞かれました。
 福島南高校生徒会の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
    
     There was a student council summit of north area in Fukushima Prefecture at Fukushima Minami High School on 8th November. And our students took part in this event. We discussed with ways to manage some events or some problems each other. 
     A student council has important roles to connect to students with teachers at school. 
     Our student said he did his best to improve our school.
     Thank you for inviting us.

森合小学校2年生の探検

平成28年11月9日(水)
福島工業高校のお隣さん 森合小学校の2年生が、地域で働く人の学習で本校を探検しました。

つめたい風が吹いていましたが、しっかり本校教務主任の話を聞いていました。質問も多く活発な小学2年生です。
機械科実習棟で外からのぞいていると・・・・窓を開けて中を見せてくれました。
同行した保護者の方から・・・工業の先生はず~っと同じ学校で働くのですか。と質問。・・異動有ります。