全日制の課題研究発表会
2017年2月13日 07時19分平成29年2月10日(金)第1体育館
3年生が1年間活動した「課題研究」の発表会が第1体育館にて開催されました。
発表順序
機械科3年A組 『大判焼き器の製作』
機械科3年B組 『餅つき機の製作』
機械科3年C組 『相撲ロボットの製作』
建築科3年 『画で見る木製幼児用椅子の製作』
☆二本松工業高等学校 機械システム科
『パルスチューブエンジンの製作』
環境化学科3年 『点字』
情報電子科3年 『Unityを使った2Dゲーム製作』
電気科3年 『Wi-Fiラジコンの製作』
全体講評 日本工業大学 工学部 生活環境デザイン学科
教 授 波多野 純 様
発表風景 全体講評 波多野教授(日工大)
発表中にお囃子が聞こえてきました。
『福島わらじ祭り』のわらじが市内を練り歩いていました。