水泳部

[水泳部] 第98回日本選手権水泳競技大会OWS競技に出場します

10月15日~16日の日程で、千葉県館山市北条海岸で開催されます、第98回日本選手権水泳競技大会兼全豪選手権代表選考会に、本校水泳部2年A組丹野慎仁選手が、自身初となる男子10Kmに出場します。
今年の国体が、大会会場の水質悪化により直前中止となるアクシデントがありましたが、国体で泳げなかった悔しさをバネに、力泳を見せてくれると思います。

なお、大会の様子はYouTubeでlive配信されます。

第98回日本選手権水泳競技大会OWS競技兼全豪選手権代表選考会
日  程 10月15日(土)~16日(日)
会  場 千葉県館山市北条海岸
出場種目 男子10Km(10月15日 11時30分スタート予定)
出場選手 丹野慎仁(福島工業/ルネサンス福島) 選手BibNo.44

[水泳部] 県高校新人大会の結果

9月24~25日、郡山しんきん開成山プールで、県高校新人大会に参加してきました。
夏の練習の成果を発揮し、ベストタイムを更新する力泳をみせてくれました。
また、激戦の50m自由形で決勝進出者を出すこともでき、来月28日から秋田県で行われる、
東北高校新人に1名進出することができました。
東北大会は30回記念大会として、長水路50mでの開催となりますが、上位入賞を目指して
頑張ってきます。

◇主な成績
 機械科2年A組 丹野慎仁
 男子400m自由形 4:06.95 優勝(東北大会進出)
 男子200m自由形 1:56.85 第4位(東北大会進出)

 電気科2年 長南泰芽
 男子50m自由形 26.21 第9位

 電気科2年 渡邉修斗
 男子200mバタフライ 3:08.43 第9位

 

◇男子400m自由形優勝の丹野選手

◇50m自由形決勝入場の長南選手

[水泳部] いちご一会とちぎ国体(OWS競技)の福島県代表に選出されました

栃木県市貝町塩田調整池特設競技場で開催される、「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」(栃木国体・第77回国民体育大会・第22回全国障害者スポーツ大会)のOWS(オープンウォータースイミング)競技福島県代表選手に、機械科2年A組丹野慎仁が選出されました。

 

「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」

(栃木国体・第77回国民体育大会・第22回全国障害者スポーツ大会)

「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」OWS公式サイト

 OWS開催日 9月10日(土)

 開催会場  市貝町塩田調整池特設競技場

 

OWS(オープンウォータースイミング)競技とは

海や川・湖といった⾃然の⽔の中で⾏われる⻑距離⽔泳競技です。
⽔質、天候、潮汐等、⾃然条件の影響を受けることから、競泳とは異なる技術や知識が必要とされます。

 

 

[水泳部] 福島県総合体育大会水泳競技結果

 7月30(土)~31日(日)、福島市中央市民プールで開催されました、第75回福島県総合体育大会水泳競技に参加してきました。
 2年生4名が参加し、ベストタイムを更新する力泳を見せてくれました。次の新人戦に向け、さらに練習を積み重ねていきます。

主な成績

 男子50m自由形  予選  電気科2年 長南泰芽 27.46 第32位 (予選敗退)
               電気科2年 渡辺琉唯 29.68 第46位 (予選敗退)
 男子100m自由形 予選  電気科2年 遠藤優真 1:07.07 第29位 (予選敗退)
 男子200m個人メドレー  予選  電気科2年  長南泰芽 2:41.49 第20位 (予選敗退)
                   電気科2年  渡辺琉唯 2:44.43 第21位 (予選敗退)
                   電気科2年  渡邉修斗 3:01.43 第28位 (予選敗退)
 男子4×100mメドレーリレー   5:22.40 第16位
 男子4×100mフリーリレー    4:24.82 第18位

[水泳部] 東北高等学校選手権水泳競技大会結果

 7月19(火)~21日(木)、盛岡市立総合プールで開催されました、第70回東北高等学校選手権
水泳競技大会に参加してきました。
 2年生1名が参加し、ベストタイムを更新したものの、決勝進出は逃しました。次の大会に向けて練習を積み重ね、上位成績を目指していきたいと思います。

主な成績

 男子400m自由形    予選  機械2A  丹野慎仁 4:15.98 第15位 (予選敗退)
 男子1500m自由形   予選  機械2A  丹野慎仁 16:59.13 第11位 (予選敗退)

  

[水泳部] 第68回福島県高等学校体育大会県大会の結果

6月24日(金)~26日(日)の日程で、いわき市民プールを会場に、第68回福島県高等学校体育大会水泳競技が行われました。熱中症が心配される環境の中、地区大会のタイムを上回る好タイムの力泳を見せてくれました。
その中で1名の選手が来月、岩手県で開催される東北大会に進むことができました。東北大会では少しでも上位の成績を残せるよう、頑張ってきます。
ご声援、ありがとうございました。

男子400m自由形 第5位 機械科2年A組 丹野 慎仁 (東北大会出場)

男子1500m自由形 第4位 機械科2年A組 丹野 慎仁 (東北大会出場)

[水泳部] 第68回福島県高等学校体育大会県北予選会の結果

福島市中央市民プールにて6月4~5日の日程で行われました、第68回福島県高等学校体育大会県北予選会の結果をお知らせします。

機械科2年A組 丹野 慎仁
 男子1500m自由形 16:50.21 第1位 県大会出場
 男子400m自由形  4:21.19 第2位 県大会出場

電気科3年   二瓶 祥吾
 男子400m個人メドレー 7:48.85 第4位 県大会出場
 男子200m個人メドレー 3:26.43 第7位 県大会出場

電気科2年   渡辺 琉唯
 男子400m個人メドレー 6:04.55 第4位 県大会出場
 男子100mバタフライ  1:14.46 第5位 県大会出場

電気科2年   長南 泰芽
 男子100m平泳ぎ    1:28.65 第6位 県大会出場

電気科2年   渡邉 修斗
 男子100m平泳ぎ    1:37.77 第8位 県大会出場

リレー種目を合わせると、参加全員が県大会への出場権を獲得いたしました。
県大会は6月23日(金)から3日間の日程で、いわき市民プールで行われます。
東北大会への出場権を獲得できるよう頑張ります。

 

[水泳部] 第29回東北高等学校新人水泳競技大会の結果

盛岡市総合プールにて、11月5~6日の日程で開催されました、第29回東北高等学校
新人水泳競技大会に参加してきました。


1年生ながら決勝に進出し、自己ベストを更新しての6位入賞を果たしました。
今年度の高体連大会は以上で終了ですが、少しでも多くの選手が上位大会へ進めるよう、
来シーズンも頑張ります。

 

【競技結果】

機械科1年A組 丹野慎仁
 男子400m自由形 予選 4:08.63 第6位(決勝進出)
           決勝 4:08.25 第6位

 

 
     
決勝レースに臨む丹野選手   緊張のスタート
     
  
競り負けないレース展開   ベストタイムを更新しての6位入賞

 


 来年の東北新人は秋田県での開催です。
 来年はリレーでの出場も目指します!!

[水泳部] 県高校新人大会結果

 9月25日(土)~26日(日)の日程で、第56回福島県高等学校新人体育大会水泳競技が、
郡山しんきん開成山プールで開催されました。
 個人種目1種目で、11月5日(金)~6日(土)に、岩手県盛岡市で開催される東北大会の
出場権を獲得しました。また、オール1年生で挑んだ4×100mリレーでは、県工水泳部として
久しぶりの決勝進出を果たしました。

主な成績

 男子400m自由形    第4位 機械科1年A組 丹野慎仁 (東北大会出場)
 男子200m個人メドレー 第7位 機械科1年A組 丹野慎仁

 男子4×100mリレー  第10位 丹野慎仁(機械1A)、長南泰芽(電気1年)、
                  遠藤優真(機械1A)、渡辺琉唯(電気1年)

 


男子200m個人メドレーの決勝ゲートでの丹野選手(決勝7位)
※YouTubeLive配信動画より


久しぶりの決勝進出を果たし、決勝ゲートで紹介を受ける1年生リレーチーム
※YouTubeLive配信動画より

[水泳部] 東北高等学校選手権水泳競技大会結果

 7月16(金)~18日(日)、秋田県立総合プールで開催されました、第69回東北高等学校選手権
水泳競技大会に参加してきました。
 1年生2名が参加し、初めての東北大会にのまれることなく、県大会の記録を上回るベストタイム更新
をする力泳でした。

主な成績

 男子400m個人メドレー 予選  電気科1年 渡辺琉唯 5:53.15 第39位 (予選敗退)

 男子400m自由形    予選  機械1A  丹野慎仁 4:18.30 第13位 (予選敗退)

 男子1500m自由形   予選  機械1A  丹野慎仁 16:54.93 第7位 (決勝進出)
 男子1500m自由形   決勝  機械1A  丹野慎仁 17:01.34 第7位


 男子1500m決勝のゲートでの丹野選手


秋田県立総合プールでレースを終えた丹野、渡辺選手。
来年はもっと多くの選手が、東北大会、全国大会へ進出できるよう頑張ります。