全国インターハイ出場、及び、ものづくりコンテスト東北大会出場
2017年6月23日 16時27分 今年、7月に福島市で開催される全国インターハイ出場の看板を設置いたしました。
本校から、ウエイトリフティング部とハンドボール部が、本県代表として出場いたします。
また、7月に青森市で開催される高校生ものづくりコンテスト東北大会(旋盤作業部門)に
工業技術部 舟山雄飛 君が、本県代表として出場いたします。
今後ともご支援をいただきますようお願いいたします。
今年、7月に福島市で開催される全国インターハイ出場の看板を設置いたしました。
本校から、ウエイトリフティング部とハンドボール部が、本県代表として出場いたします。
また、7月に青森市で開催される高校生ものづくりコンテスト東北大会(旋盤作業部門)に
工業技術部 舟山雄飛 君が、本県代表として出場いたします。
今後ともご支援をいただきますようお願いいたします。
3年に一度の公開文化祭、「いぶき祭」の準備が始まりました。
どの生徒にとっても最初で最後、高校生活の中で1回きりの行事なので、
気合いが入っています。
この日は、文化祭のテーマを決めました。
実行委員長の指揮で、スムーズに決めることができました。
今後はポスターやアーチ、テーマソングなどを決め、
クラス企画の検討も始まっていきます。
いぶき祭一般公開日は10月29日(日)です。
みなさまどうぞ足をお運びください。
生徒、職員一同、お待ちしております。
We are having a big event ,school festival "Ibuki Sai" on October .
This event is really important for students because this is once for
three years .So students work really hard .
We decided the theme of the festival today .
The leader of students was really good job .Excellent .
We have to decide a design of the poster , arch, theme song and so on soon.
Moreover , students also decide plans of their classroom .
Our school festival is going to be held 29th October this year .
Please come to Fukushima Technical High School in Fukushima city
in Fukushima prefecture , Japan .
Our students and teachers are looking forward to seeing you !
Thank you so much .
5月30日(火)JR福島駅で、県北高校生による「マナーアップキャンペーン」に参加してきました。
本校生2名は、構内放送を通じて、利用者のマナーアップ啓発活動を行いました。
本校体育館で、福島県高等学校体育大会の「選手壮行会」が行われ、各部代表生徒から挨拶がありました。
出場部は次のとおり。
陸上競技部、ソフトテニス部、バレーボール部、サッカー部、卓球部、柔道部、剣道部、バスケットボール部、ウエイトリフティング部、ハンドボール部、バドミントン部、テニス部、弓道部、山岳部
本校工業技術部の生徒が製作した「南東北総体2017」カウントダウンボードの除幕式が、5月13日(土)福島駅で行われました。
除幕式には、福島市教育委員会 本間稔教育長、全国高校総体推進室 鈴木義祐室長、関係生徒等が参列して盛大に行われました。
<製作者・除幕式参加生徒> 5名
蛭間 疾風、 舟山 雄飛、 篠木 瀬那、 鴫原 拓矢、 渡邉 宥人
平成29年5月10日から11日まで福島市の国体記念体育館で
第63回福島県高等学校体育大会県北地区卓球競技が行われ、
男子ダブルスで、優勝と三位入賞しました。
入賞者の詳細については以下のとおりです。
<男子ダブルス>
優 勝 ( 鈴木 優斗 ・ 伊藤 大 )
第三位 ( 渡辺 一喜 ・ 鈴木 瑚生 )
平成29年5月10日(水)14:00から、本校体育館で「生徒総会」「工業クラブ総会」が行われました。
平成28年度の活動報告と会計決算報告、平成29年度の活動計画と会計予算が生徒会役員より提案され、全体会で承認されました。生徒の皆さんは真剣に取り組んでいました。
本校では、今年度も生徒会活動と工業クラブ活動の充実と活性化に努めてまいりたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
5月2日(火)本校第一体育館で、1学年を対象に「制服着こなしセミナー」が開催されました。
講話では、外見による印象の違いやTime(時間),Place(場所),Occasion(場合)についての話があり、生徒は、制服の役割や着こなしについて学びました。
4月12日(水) 本校第一体育館にて、対面式および部活動紹介が行われました。
新入生代表挨拶は、1年生とは思えないほどとても立派な挨拶でした。
その後、各部代表による部の説明やパフォーマンスがありました。
吹奏楽部はエヴァンゲリオンのテーマ曲を、迫力満点に演奏していました。
新入生の皆さん、本校は部活動全員加入です。
3年間続けられる部活動をじっくり選んでくださいね。
We had First meeting ceremony and Introduction of club activities
at Fukushima Technical High School on 12th April .
A representative of first grade students made a really wonderful speech
in front of whole students .
And then every club activity students explained about their club .
Especially wind ensemble club played the theme of Japanese famous anime .
Their performance was really powerful .
You guys first grade students , it rules that all students have to join
a club activity . So please select your favorite one and continue the
activity for three years !
父母と教師の会総会 平成29年4月22日(土)
保護者の皆様には、お忙しい中、ご出席いただき
ありがとうございました。
会計報告、会計決算報告、役員改選、事業計画、予算案などについても
審議し、承認されました。
総会の様子